2009年12月09日
江田島市大柿町北早瀬海岸
削除した過去HPより
2005年03月18日、
本日は、このサイトを通して知り合った友人との同行です^^OLMになるんかな!?
このお方、投げ釣りの世界の有名な方々を友人に持ち、ご自身も非常に情報ツウで、実に詳しいデータをお持ちです。アチキのように、気が向いたらデータなどおかまいなく、ふら~ッと出かけてみる風来坊とは、正反対のちゃんとした実績のある、先生です。
さて、17日夜10時に家を出て、先生の待つ岡山へ→→、そして先生を乗せ、一路呉市に向けてGo!
いつものことですが、行く道中はルンルンです^^
3時半には現場に到着。場所の確保だけ済ませて夜明けまで仮眠します。5時半に目覚ましに起こされ、程なく先生は準備に取り掛かります。アチキも先生に指定された場所で用意開始。
6時には3本セットし終わり、先生も4本、ビシッとセットし終わってます。
ここで、竿出しするのはアチキは2回目かなぁ・・・以前もちょうどこのポイントで竿出ししたのでした。
その時はイマイチ釣れる気しなかったのですが、先生にここがポイントですと言われると、また違った気分になります。
そりゃそうと、今日は少し冷え込みそうな天気予報。それだけが心配なんですが、なんとかやれるかな?
早瀬大橋方面から早瀬瀬戸を望む。
と、程なく一番右の竿に、不穏な動き。
竿を手に取り、確認すると、魚信が・・・・
合わせます!
乗ったようです!!
一投目から来るとは、さすが実績ポイント!!
「先生、釣れるポイントを譲ってくれてありがとう!」
が・・・・
痛恨のバラシ・・・・
途中から巻き上げ重量が、か~~るくなってしまいました。
この竿だけやじろべえ仕掛けにしてたのですが、これかなぁ?バラシの原因は・・・・
単にあわてすぎなだけかなΣ^)/アホーアホー☆ミ
一投目バラシは過去の経験からいって、嫌~~な予感・・・・w
でも、ま、今回はちと違う釣行なので、気を取り直して、再投入。エイヤッ↑(/>_<)/
ここは、餌取りがなく、当たり=カレイと、事前に聞いていたのですが、確かに、餌がなくなりません。
こうなると、当たりが待ちどおしぃですな^^
と、またもや程なく、不穏な・・・いや、確実にカレイらしき当たり(*´∇`*)
今度は、少し待って合わせます。ほんでもって、慎重に寄せます。
オオーw(*゚o゚*)w釣れました(*^-^)ニコ
こりゃこりゃ、良い感じ(⌒~⌒)ニンマリ
が、そのあとが続きません・・・・w
ぽろりぽろりと釣れるポイントなんやと、聞いていましたが、確かに、集中して釣れるという感じではありません。
小一時間程して、今度は同行者、「釣れたよ!」との声^^
なら、こっちも時合い再到来かと、一生懸命投げますが、うんともすんとも・・・・・w
しばらくして、また、同行者に1匹^^
確かに、ぽろりぽろりと来ますなぁ、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
で、また、同行者に今度はダブル(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
アチキには来ませんなぁ、・・・(゜_゜i)タラー・・・
仕掛けを少し工夫して、遠投してみます。
すると、釣ったというより、ついていた(釣れた)という感じで、1匹。
で、また同行者に1匹。
風もきつくなってきて、なんとなく、だれた感じです(>▽<;;
たまりかねて、アチキはあっちで竿出したり、こっちで竿出したりと、うろうろ・・・・
こうなると、もうあきまへんな・・・・
挙げ句の果てには、自分でお祭り、高切れ、とさんざんです・・・・w
結局、昼からは風や雨にもたたられ、アチキは、車中で爆睡zzz
アチキが目が覚めたら、同行者も隣で寝てました^^
お疲れ様^^
結局、午前中が時合いだったのかな?
同行者の釣果 ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
アチキの未熟さに、同行者も閉口してしもたやろな(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
しかし、アチキは色々勉強になりましたぞ^^
多分、自分に生かせないやろけど・・・・w
アチキの釣果( ̄Д ̄;)
さぁ、次はどこ行くかなぁ!?(懲りませんよ~~^^)
小潮、満潮03:03、14:02干潮08:46、21:02(呉港)
大きな地図で見る
2005年03月18日、
本日は、このサイトを通して知り合った友人との同行です^^OLMになるんかな!?
このお方、投げ釣りの世界の有名な方々を友人に持ち、ご自身も非常に情報ツウで、実に詳しいデータをお持ちです。アチキのように、気が向いたらデータなどおかまいなく、ふら~ッと出かけてみる風来坊とは、正反対のちゃんとした実績のある、先生です。
さて、17日夜10時に家を出て、先生の待つ岡山へ→→、そして先生を乗せ、一路呉市に向けてGo!
いつものことですが、行く道中はルンルンです^^
3時半には現場に到着。場所の確保だけ済ませて夜明けまで仮眠します。5時半に目覚ましに起こされ、程なく先生は準備に取り掛かります。アチキも先生に指定された場所で用意開始。
6時には3本セットし終わり、先生も4本、ビシッとセットし終わってます。
ここで、竿出しするのはアチキは2回目かなぁ・・・以前もちょうどこのポイントで竿出ししたのでした。
その時はイマイチ釣れる気しなかったのですが、先生にここがポイントですと言われると、また違った気分になります。
そりゃそうと、今日は少し冷え込みそうな天気予報。それだけが心配なんですが、なんとかやれるかな?

と、程なく一番右の竿に、不穏な動き。
竿を手に取り、確認すると、魚信が・・・・
合わせます!
乗ったようです!!
一投目から来るとは、さすが実績ポイント!!
「先生、釣れるポイントを譲ってくれてありがとう!」
が・・・・
痛恨のバラシ・・・・
途中から巻き上げ重量が、か~~るくなってしまいました。
この竿だけやじろべえ仕掛けにしてたのですが、これかなぁ?バラシの原因は・・・・
単にあわてすぎなだけかなΣ^)/アホーアホー☆ミ
一投目バラシは過去の経験からいって、嫌~~な予感・・・・w
でも、ま、今回はちと違う釣行なので、気を取り直して、再投入。エイヤッ↑(/>_<)/
ここは、餌取りがなく、当たり=カレイと、事前に聞いていたのですが、確かに、餌がなくなりません。
こうなると、当たりが待ちどおしぃですな^^
と、またもや程なく、不穏な・・・いや、確実にカレイらしき当たり(*´∇`*)
今度は、少し待って合わせます。ほんでもって、慎重に寄せます。
オオーw(*゚o゚*)w釣れました(*^-^)ニコ
こりゃこりゃ、良い感じ(⌒~⌒)ニンマリ
が、そのあとが続きません・・・・w
ぽろりぽろりと釣れるポイントなんやと、聞いていましたが、確かに、集中して釣れるという感じではありません。
小一時間程して、今度は同行者、「釣れたよ!」との声^^
なら、こっちも時合い再到来かと、一生懸命投げますが、うんともすんとも・・・・・w
しばらくして、また、同行者に1匹^^
確かに、ぽろりぽろりと来ますなぁ、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
で、また、同行者に今度はダブル(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
アチキには来ませんなぁ、・・・(゜_゜i)タラー・・・
仕掛けを少し工夫して、遠投してみます。
すると、釣ったというより、ついていた(釣れた)という感じで、1匹。
で、また同行者に1匹。
風もきつくなってきて、なんとなく、だれた感じです(>▽<;;
たまりかねて、アチキはあっちで竿出したり、こっちで竿出したりと、うろうろ・・・・
こうなると、もうあきまへんな・・・・
挙げ句の果てには、自分でお祭り、高切れ、とさんざんです・・・・w
結局、昼からは風や雨にもたたられ、アチキは、車中で爆睡zzz
アチキが目が覚めたら、同行者も隣で寝てました^^
お疲れ様^^
結局、午前中が時合いだったのかな?

アチキの未熟さに、同行者も閉口してしもたやろな(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
しかし、アチキは色々勉強になりましたぞ^^
多分、自分に生かせないやろけど・・・・w

さぁ、次はどこ行くかなぁ!?(懲りませんよ~~^^)
小潮、満潮03:03、14:02干潮08:46、21:02(呉港)
大きな地図で見る
Posted by Haku at 20:29│Comments(0)
│広島県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。