2010年12月04日
境港市外江
削除した過去HPより
2007年11月24日、
野暮用で地元岡山に帰省することになり、ほんなら、釣りの2文字は外せない!!っちゅうことにつけ
時間的に余裕もあったから、レンタカーを借り、いざ岡山へ→Go!!
22日の夜に出発して、えっちらほっちら西日本へ。。。。゛(ノ・o・)ノ
途中、何度も何度も仮眠をして、岡山入り
23日は昼間、野暮用を済まして、息子と共に、24日になった頃から山陰に向け再スタート。
ここから先は、懐かしくも、すっかり慣れている道なりです。
あっちゅう間に、米子に入り、エサを買い足し、人間のエサも買い足し、境水道に入ります。
連休ということから、漁船が結構留まっています。
隙間を見つけ、いつもの水道に車を止めます。
いつも通り、夜の内はスズキ狙いで竿出しすればいいのですが、
何となく、余裕か、寒いからか、車から降りる気はなく、まずはビール片手に爆睡を決め込みます。
が・・・・・
うちの息子さん、気合い入ってます。
早速タックルの準備をし出しました。
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
がんばれよ!
とだけ言い残して、アチキは爆睡( - _ゞ ゴシゴシ (´0`)ゞファー
目が覚めたら、すっかり明るくなっております。、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
息子の竿先を見ていると、今日はかなり潮が流れているよう・・・・
「こりゃ、釣りにならんかも・・・・」
急遽、ポイント変更!
流れが少ない中海方面に車を走らせます。
外江の辺りは、流れが緩いという認識のもと、
でも、車横付けを・・・などと欲張りなことを考えて、外江港での竿出しに決めます。
相変わらずの車横付けポイント。
「いやぁ、久しぶりでおます」ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
「これ、これぇ!!」o(*^▽^*)o~♪
いいもんですな^^この感触^^
が・・・・・・
エサ取りすらいないようです・・・・・・w
エサ丸残りで上がってくる仕掛け・・・・・・ww
ハゼ君。
何とか1匹、生き物を・・・・ハゼ君が釣れてくれました┐(~ー~;)┌
この場所は粘れば、 ひょっとする場所なんでしょうが、時間との絡みで、
少しでも当たりのありそうな場所を求めて、移動を決意。
あとから来た投げ師の方に、場所を譲り、
アチキらは、少し水道の方へ戻り、
外江の道ばたで竿出しすることに決めます。
が・・・・・・・
いい潮目は出てるんですが・・・・・
これまた、エサ取りすらいません・・・・・
多分時合いの関係だとは思うんですが、何せ時間との戦いもあり、
半ばあきらめムードになって参りました。
背景の紅葉がかった山をパチリ。
そこへ、当たりらしき動き!!!!
ソーセージ食べてる最中だったから・・・・いや、とりあえず糸を送り込み、
じっくり待ちます。
それでも、当たりは続くので、これは確実と、ドラグを閉め、大合わせ!
乗りました!!
が・・・・・
なんかおかしい・・・・おやっ・・・
ポテトチップスの空袋・・・・・
息子は大笑い、アチキはガックリ・・・・・
紛らわしい、当たりなんか出しやがって・・・・・w
聞けば、息子もアチキが寝ている最中、同じ感じで、軍手を釣ったそうな・・・・
どないやねん・・・・・・・・
辞めやな。。。。
1本づつ竿を片づけていると、あれれヒラヒラとお魚さんが(*´∇`*)
釣ったじゃなくて釣れたですが、それでもカレイ君お出まし!!?
が・・・・・・・・
なんか向きがおかしい・・・・おやっ・・・・
ヒラメやん・・・・・
それも木っ端・・・・・
やさしくリリースです。
これにて、納竿。www
しゃあないわな・・・・・・
右向きの魚狙ってたのに~。
24日、大潮、満潮00:48、15:21 干潮07:42、19:3429(境)
大きな地図で見る
2007年11月24日、
野暮用で地元岡山に帰省することになり、ほんなら、釣りの2文字は外せない!!っちゅうことにつけ
時間的に余裕もあったから、レンタカーを借り、いざ岡山へ→Go!!
22日の夜に出発して、えっちらほっちら西日本へ。。。。゛(ノ・o・)ノ
途中、何度も何度も仮眠をして、岡山入り
23日は昼間、野暮用を済まして、息子と共に、24日になった頃から山陰に向け再スタート。
ここから先は、懐かしくも、すっかり慣れている道なりです。
あっちゅう間に、米子に入り、エサを買い足し、人間のエサも買い足し、境水道に入ります。
連休ということから、漁船が結構留まっています。
隙間を見つけ、いつもの水道に車を止めます。
いつも通り、夜の内はスズキ狙いで竿出しすればいいのですが、
何となく、余裕か、寒いからか、車から降りる気はなく、まずはビール片手に爆睡を決め込みます。
が・・・・・
うちの息子さん、気合い入ってます。
早速タックルの準備をし出しました。
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
がんばれよ!
とだけ言い残して、アチキは爆睡( - _ゞ ゴシゴシ (´0`)ゞファー
目が覚めたら、すっかり明るくなっております。、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
息子の竿先を見ていると、今日はかなり潮が流れているよう・・・・
「こりゃ、釣りにならんかも・・・・」
急遽、ポイント変更!
流れが少ない中海方面に車を走らせます。
外江の辺りは、流れが緩いという認識のもと、
でも、車横付けを・・・などと欲張りなことを考えて、外江港での竿出しに決めます。

「いやぁ、久しぶりでおます」ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
「これ、これぇ!!」o(*^▽^*)o~♪
いいもんですな^^この感触^^
が・・・・・・
エサ取りすらいないようです・・・・・・w
エサ丸残りで上がってくる仕掛け・・・・・・ww

何とか1匹、生き物を・・・・ハゼ君が釣れてくれました┐(~ー~;)┌
この場所は粘れば、 ひょっとする場所なんでしょうが、時間との絡みで、
少しでも当たりのありそうな場所を求めて、移動を決意。
あとから来た投げ師の方に、場所を譲り、
アチキらは、少し水道の方へ戻り、
外江の道ばたで竿出しすることに決めます。
が・・・・・・・
いい潮目は出てるんですが・・・・・
これまた、エサ取りすらいません・・・・・
多分時合いの関係だとは思うんですが、何せ時間との戦いもあり、
半ばあきらめムードになって参りました。

そこへ、当たりらしき動き!!!!
ソーセージ食べてる最中だったから・・・・いや、とりあえず糸を送り込み、
じっくり待ちます。
それでも、当たりは続くので、これは確実と、ドラグを閉め、大合わせ!
乗りました!!
が・・・・・
なんかおかしい・・・・おやっ・・・
ポテトチップスの空袋・・・・・
息子は大笑い、アチキはガックリ・・・・・
紛らわしい、当たりなんか出しやがって・・・・・w
聞けば、息子もアチキが寝ている最中、同じ感じで、軍手を釣ったそうな・・・・
どないやねん・・・・・・・・
辞めやな。。。。
1本づつ竿を片づけていると、あれれヒラヒラとお魚さんが(*´∇`*)
釣ったじゃなくて釣れたですが、それでもカレイ君お出まし!!?
が・・・・・・・・
なんか向きがおかしい・・・・おやっ・・・・
ヒラメやん・・・・・
それも木っ端・・・・・
やさしくリリースです。
これにて、納竿。www
しゃあないわな・・・・・・

24日、大潮、満潮00:48、15:21 干潮07:42、19:3429(境)
大きな地図で見る