削除した過去HPより
2005年10月30日、
今回はまたまた、つれのカゴ師からのお誘いで、彼の得意とする浜田でございます。
アチキは、かなり悩みました。
というのも、この時期浜田では、何が狙えるのでしょう?
落ちギスか?、早場のカレイか?、
(´ヘ`;) う~ん・・・実に中途半端な時期のような・・・・
ほんでもって、浜田は相性がメチャクチャ悪い・・・・w
さらに瀬戸内方面では、あっちこっちでチラホラ、カレイの便りを聞く今日この頃、アチキの目はそちらに向いています。したがって、今ひとつ、乗り気になれんなぁ・・・・
ま、カゴ師にもう一人、お連れさんが行かれるということで、それならいつも以上に釣行費が安くつくという、現金な理由で、同行決定!
アチキは、一人リアシートで爆睡させて頂きました(⌒~⌒)ニンマリ
で、目が覚めると浜田インター出口!
o(´^`)o ウーよく寝た
二人は、今日は伍八に行くか、西波止に行くかで悩む最中、
アチキは、渡船屋さんの若奥さんに投げは最近どう?って聞いてみますが、案の定、最近は少ないとのこと。
しゃぁない、早場のカレイでも狙って、前回通り、中波止に渡ることにします。
今日も夜明けからのスタート。釣場から漁港内を望む。
さぁ、釣場に到着しまして、三脚を立て、バケツに水を汲み上げます。
ふと、海水に手をつけると、生暖かい気がします。
この時点で、カレイにはまだ早いわ・・・・とあきらめます。
かといって、ピンギス狙いも何ですから、針はそのまま13号カレイ針で仕掛けを放り込みます。
釣場風景。遙か向こうに伍八沖波止が見えています。
4本目をセットし終える前に、今日も、最初に出した竿に、ハッキリとした当たり。
w川・o・川w オォーーー!!
明らかに鯛系の引き。
上げてみると、手のひらよりちょっと大きいチャリコ君。
塩焼きにできそうなので、キープ^^
4本セットも終わり、しばし一服と思いきや、またまた、当たり。
さっきよりは、当たりも引きも違います。
エソか・・・・・
ん?
サンッ ハイッ!(ノ^▽^)ノ ̄ w(゜0゜*)w オォー w(゜⊿゜;)w オォー w(゜ロ゜;)w オォー
キスやないかぃ!!
こりゃでかい!
思わず、メジャーを当てて見ると、惜しい・・・・w
30超えに一歩足らず・・・・ww
それでも、この夏はほとんどキス狙いで釣りに行けなかったので、
ここにきての、この大物に思わずニッコリ^^
思わぬビッグサイズにメジャーを当てて見ました。
さぁさ、さらに大きいの来てやぁ~~~~!
(@゜Д゜@;)あら・・・?、さらに大きいのが来たんですが、こいつはサメ君w
その後は、フグの猛襲アンド15センチ以下のチャリコのラッシュ。
エサの消耗も激しいですが、なんと針の消耗も激しい釣りですw
同行者達は遙か向こうの、西波止でヒラマサ狙いの最中。
納竿近くになって、やっと再びキス^^
24センチあるんですが、さっきのキスと比べると小さく見えます。
風もびゅんびゅん強くなり、納竿の時間と相成りました。
カゴ師の二人は、ワカナがあわせて4匹だったそうな。
ほんでもって、ここの渡船屋さん、お土産をくださって、
本日はサワラを2本頂戴しました^^
1本は刺身に、もう1本は塩焼きに、
あ!
キスは当然刺身で頂きましたよん♪
美味しかったですd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
本日の釣果。
大潮、満潮01:39、12:49干潮06:24、20:29(浜田港)
大きな地図で見る