播磨町東新島

Haku

2009年12月04日 19:08

削除した過去HPより

2005年1月5日、

本日は、弟子(*≧m≦*)を引き連れて、
東二見人工島の西の端にチョロっとブラブラっと・・・^^

初釣行の時のエサが丸残りで、こいつを何とかしようと、
車を走らせます。

で、空いてる釣場を見つけました。

逆光になってもうた・・・

ま、釣れたらラッキーですが・・・

とりあえず2本、弟子が1本で計3本セット。

ここも、エサ取り君の活性は低く、
エサは、そのままであがってきます。
(;´д`)トホホ

今日も風が強いw
寒いw

北方向です

こんな悪条件じゃ、家でゲームでもしてた方が
よかったかなと、弟子と語り合っておりますと・・・

当たりはなかったのですが、
弟子が竿をあげてみるとのこと。

「上げてみ」
師匠はやさしく声をかけます。
「どうせ、何もついてないんやし・・・」(頭の中)

へ!?

恐るべし、チョン投げ・・・
クジメ君登場

クジメといえども、何も釣っていない師匠から見ると
本日の竿頭は、弟子ではないか!!

このガキャぁ、師匠の父をさしおいて・・・

「父さんはな、大物しか釣らんから!!・・・」
などと、弟子にまで強がりをいいながら、
強風と低温注意報が出てるんじゃないの?っていう寒さのために
2時間程度で断念。

やっぱりエサをクーラーの中に残したまま、
本日は納竿。

小学生に負けましたwww

少し赤みのきつい感じのクジメ君

長潮、満潮07:11、16:10干潮08:53、23:31(明石)

大きな地図で見る


あなたにおススメの記事
関連記事